2020-01-01から1年間の記事一覧

12月末

今年も終わります。 1年前、私の来年(2020年)の予想は 「円高、株高」 としました。その後、予想外のコロナ禍で市場は大混乱。しかし世界各国の景気刺激というお金のバラマキとワクチンの開発で市場は冷静さを取り戻しました。結果、私の予想は当たり…

コロナ禍の見通し

年末です。仕事でお世話になっている人達と年末挨拶する機会が多くなっています。そこで話題になるのが 「こんなことがいつまで続くんでしょうね」 当社も含めみなさん多かれ少なかれ影響を受けていますので深刻です。 私はこう言っています。 「来年夏には…

英ーEU離脱条件合意

英国とEUとの離脱条件がまとまりました。英国が離脱を表明してから1年、やっと合意に至りました。内容は ・FTAを結び相互の関税をゼロに ・ヒト、モノ、サービスの自由な移動は終了 ・交通は現状維持 ・英国はEUルールを尊重する ・英国領内での漁獲…

二酸化炭素排出の現状

政府は 「2050年まで温暖化ガス排出をゼロにする」 と表明しました。 もちろん賛成です。ですが 「できるの?」 というのが正直な感想です。 二酸化炭素排出量の現状を見てみました。 世界 328億t 日本は (環境省・全国地球温暖化防止活動推進セン…

来年度予算

来年度予算案が決定されました。 記録として書き残しておきます。もちろん国会で議決されて正式な予算になるわけです。野党は立場上反対するのでしょうが、賛成多数で成立するでしょう。 一般会計総額 106兆6097億円 過去最大 歳出で注目は 社会保障…

上級国民の性(さが)

「性」 と書くと、なんだかいやらしくなるのでカナを振りました。 先日の東池袋での車暴走事故についてです。事故を起こしたのは元工業技術院院長です。裁判が開かれ、席上、弁護士は加害者の主張を代弁して 「ブレーキを踏んだのに加速した。古い車で電子部…

水素について

菅首相が 「2050年までに二酸化炭素排出ゼロ」 を宣言しました。それに伴い水素の活用が話題となっています。 水素について調べられる範囲で書き残しておきます。 水素を燃料にして動力源にしても水しか発生しないのでクリーンなエネルギーだ、と言われ…

国際紛争に対して私に何ができるでしょう

私は車での移動中にラジオを聞いています。民放のCMも興味を持って聞いています。その中で考えさせられるCMがあります。 ACジャパン(旧名:公共広告機構)のこんなCMです。 「世界では子供たちの6人に1人が紛争の中で暮らしています。すべての子…

古河電池㈱のファンになりました

古河電池㈱の株価が上昇しています。それについて古河電池さんはこんな文書を出しました。感心したので全文を書き写します。 「一部報道機関において、当社株式が EV(電気自動車)関連株として取り上げられておりますが、当社はEV 駆動用リチウムイオン電池事…

世論調査

この週末、共同通信社が世論調査を行いました。RDDで。 結果を書いておきます。私の興味がある項目だけ。 今回 ← 前回(11月14~14日) 内閣支持率 支持する 50.3% ← 63.0% 支持しない 32.8% ← 19.2% 政党支持率 自民党 41.…

ガソリン車販売規制

海外でガソリン車の販売を規制する動きが出てきています。二酸化炭素排出を減らすためです。各国がガソリンエンジン車の販売を禁止する方針を打ち出しています。期限を定めて。 英国 2030年 米・カリフォルニア州 カナダ・ケベック州 中国 2035年 フ…

11月末

11月も終わりです。今年も残り1か月。コロナ禍は第3波の様相です。しばらく収まりそうにありません。ワクチンの普及、効果に期待しましょう。 米大統領選、負けず嫌いのトランプさんは敗北宣言をしていません。しかし、バイデンさんへの事務引継ぎ開始は…

ガソリン価格

お気づきでしょうか。原油価格が上がっています。今年4月20日、WTI先物価格がマイナスになって(買うとお金がついてくる)驚きましたが、一瞬だけで、その後順調に値上がりしています。幸いなことに為替が円高傾向のため、値上がりの影響が薄められていま…

1票の格差 合憲

昨年夏の参議院選挙について 「1票の格差があり違憲ではないか」 との裁判が各地で起こりました。原告は弁護士グループ。結果、最高裁大法廷で合憲と判断されました。 以前(2018年7月9日)このブログでこんなことを書きました。 ・・・ 私は思ってい…

社民党分裂

社会民主党は11月14日、臨時党大会を開き、個々で離党または立憲民主党への合流を認める決議をしました。現職国会議員4人のうち福島瑞穂氏は残り、他の人は立憲民主党へ移籍する見込みです。 戦後頑張ってきた社会党が事実上分裂しました。 ・・・ 社民…

報道しない自由

この週末(11月14.15日)共同通信社が世論調査をした はず です。 内閣支持率 63.0%(前回60.5%) 以下略 ところが中日新聞・今日(11月16日)の朝刊に結果が載っていません。過去のは毎回載っているのに。中日新聞さんは内閣支持率が…

バイデン大統領 市場は歓迎

米国大統領選挙はバイデン氏当選で決着しそうです。トランプさんはまだ諦めていないようですが。 市場の反応は 「歓迎」 です。 11月9日の日経平均株価は前日比 +514.61円 24839.84円 〃 NYダウは前日比 +834.57ドル 29157.…

敗者の美学

11月3日の米・大統領選挙はやっと結果が見えてきました。 バイデンさんは勝利宣言の中で国民を2分した選挙をふまえて 「分断ではなく融和、結束して米国を盛り上げよう」 と言っています。 一方のトランプさんは 「選挙に不正があった」 「法廷に持ち込…

ネット記事の有料化

先日パソコンで 「日経ビジネスオンライン」 の興味がある記事を読んでいました。連載物で、いつものように冒頭の文は始まり、2ページ目へ行くと 「この先は有料です」 となっています。もちろん読めません。「ふん、ケチ。もう読んでやるか」 と放置してい…

10月末

「コロナ」 で大騒ぎした1年もあと残り2か月になりました。 欧米ではコロナウイルス新規感染者が増え続けています。日本もこの数日増加傾向です。 経済指標を書き残しておきます。比較としてウイルス騒ぎが顕在化する前の今年1月末の数字も。 日経平均株…

温暖化ガス排出ゼロ って可能なの

菅首相は国会・所信表明演説の中で 「温暖化ガス排出2050年度に実質ゼロにする」 と表明しました。 「可能なの?」 と疑問を持ちました。街には自動車が走り回っているし(*)、省エネなどすっかり忘れられているし(今夏にはエアコンの使用を勧めてい…

GoToイートの効果あり

先週末、子供が孫を連れて来たので久しぶりに外食しようかとネットで近所のレストランを探して電話したら、何軒も満席で断られました。結局、予約を受けていない小さなレストランへ行ったら入れました。 ・・・ GoToイートキャンペーンが散々に批判されてい…

世論調査

共同通信社がこの週末(10月17、18日)世論調査を行いました。RDDで。 菅内閣発足から2回目の調査です。結果を書いておきます。私の興味があるところだけ。 菅内閣を支持する 60.5% 支持しない 21.9% 政党支持率 自民 45.8% 立憲民主 …

再生エネを主力電源に

(今朝・10月14日 日本経済新聞朝刊より) 経済産業省は 「エネルギー基本計画」 の策定に着手しました。 それに先立ち梶山経産相がインタビューを受け、答えています。 ・再生可能エネルギーを最大の主力電源に ・再生エネ普及にむけて蓄電池や新技術の…

日本学術会議 任命拒否騒動

日本学術会議のメンバー選任の場面で、会が推薦したメンバー105人のうち6人を菅首相が任命を拒否しました。皆さん過去に政府の政策を批判した人たちです。 対して日本学術会議は声明を発表しました。 ・首相は6人が任命されない理由を示せ ・任命しろ …

東証 システム障害

中国による香港支配が強まっています。 香港はアジアの金融市場で1番繁栄していました。しかしここへ来て市場関係者は金融取引を他所へ移動しようと模索しています。その移動先候補の一つが東京です。 ところが昨日(10月1日)東京証券取引所がシステム…

9月末

9月末です。コロナウイルス、日本は新規感染者が減少傾向ですが、世界的にはまだ拡大しています。国によっては商店の営業など規制が強化されています。 経済指標を書き残しておきます。参考にコロナ禍が表面化する前・今年1月末の数字も。 日経平均株価 9…

再生エネ 原発を上回る

日本では多くの原発が停止しています。とはいえ電力需要は止まりません。 私たちが出来ることは再生エネルギー発電を拡充させていくこと。もちろん省エネにも心がけて。 昨日(9月27日)中日新聞に興味ある記事が出ていました。 ・・・ 「再生エネ 原発上…

日本消滅

未来を予測するのは大変難しい。 しかし、かなり正確に予測出来ることもあります。その一つが人口。現在の高齢者の年齢構成と出生率から将来の人口が予測できます。 公表されているのは 1868年(明治維新) 3400万人 2018年 1億2600万人 2…

両(立憲、国民)民主党のうごき

昨日(9月15日)新合流新党 「立憲民主党」 の結党大会が開かれました。参加者は150人。そこで綱領・規約が発表されました。私の興味がある 「憲法改正」 と「原発」 についてのみ抜き出します。 ・未来志向の憲法論議を真摯に行う ・原発ゼロ社会を一…

このエントリーをはてなブックマークに追加