渋滞で予定が狂ってしまった 熊野本宮

今週のお題ゴールデンウィーク2015」

 

ゴールデンウィークも終わりです。

私はゴールデンウィークのさなか、熊野古道ウオーキングに出かけました。

 

名古屋から熊野本宮大社まで車で4時間。早朝に出て10時ころ到着、バスで 「発心門王子」 へ行き、そこから本宮へ向かって歩く。およそ2時間。中世の人々が京都から何日も山中を歩いて、初めて熊野本宮の大鳥居が見え、感激して伏し拝んだという 「伏拝王子」 を経由して熊野本宮へ。完璧な計画でした。

 

ところが名阪国道へ入った途端、大渋滞。1時間余計にかかってしまいました。

ウオーキングをあきらめて観光だけしてきました。

 

現在の熊野本宮大社

f:id:junti:20150504151253j:plain

 

f:id:junti:20150504151308j:plain

 

 

「知る人ぞ知る」ですが、熊野本宮は当初、この写真の場所(熊野川の中州)にありました。水害を受け現在の場所に移転しました。明治22年のこと。

ここ旧跡地は 「大斎原」(おおゆのはら) として保存されています。日本一の大鳥居があります。中世の人が伏し拝んだのはこれ。

f:id:junti:20150504151322j:plain

 

 

大鳥居には八咫烏(やたがらす)のレリーフが埋め込まれています。

神武天皇が大和へ攻め上る時、熊野川を利用し、ここを起点にしました。

そしてその道案内をしたのが八咫烏、という伝説があります。

f:id:junti:20150504151336j:plain

 

 

新緑がきれいでした。現在の本宮も大斎原も手入れが行き届いていて素晴らしかった。さすが世界遺産熊野古道の目的地です。

 

f:id:junti:20150504151347j:plain

 

・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加