県名についての雑学

今週のお題「名前をつける」

 

明治維新の時、廃藩置県で新しく県の名前を付けることになり

ました。

 

県庁所在地の都市の名前と県の名前が同じ県と違う県があります。

そのいきさつをご存知ですか。

 

明治新政府に協力的だった地域は同じ名前が付けられています。

  例えば、薩長土肥

   鹿児島県 ー 鹿児島市

   山口県 - 山口市

   高知県 ー 高知市

   佐賀県 - 佐賀市

 

明治新政府に抵抗した地域は違う名前が付けられています。

  例えば旧徳川御三家

   愛知県 ー 名古屋市

   茨城県 ー 水戸市

  幕府の重役が出ていた藩

   石川県 ー 金沢市

   滋賀県 ー 大津市

  幕府軍が最後まで抵抗したところ  

   北海道 ー 札幌市

 

例外は徳川御三家の一つ紀州

   和歌山県 ー 和歌山市

口の悪い人の分析によると、和歌山は田舎で他の地域名を

だれも知らなかったから、だそうです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加