オレ、ボケたかな

 

私、もうすぐ70歳になります。まだボケていないつもりですが、「あれ? オレ、ボケたかな」 と思えることがありました。

 

本を時々読みます。積読派ではなく、買った本は読み終えます。読み終えた後、次の本を買うようにしていますから、今本棚に有る本はすべて読み終えているはずです。

 

ところが先日本棚を整理していて、記憶にない本が出てきました。パラパラとページをめくってみましたが内容に記憶がありません。改めて読みなおしています。

 

経済を数学的手法で分析したもので、新書ですからたいして難解ではないはずです。

 

とはいえ難しくて頭に入っていない? なにしろ数学は嫌いですから。

それともボケた?

 

電力供給は大丈夫か

 

毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか。豪雨災害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。

 

こんなに暑いと気になるのは電力供給が間に合うのか? ということ。

基本的には節電が叫ばれていますが、熱中症対策としてエアコンの使用が推薦されています。大丈夫か?

 

久しぶりに各電力会社のホームページを見てみました。明日の予想。

東京電力 予想最大電力5537万kw/ピーク時供給力6019万kw 91%

中部電力   〃   2569   /   〃   2836    91%

 

見ていて気付いたことがあります。以前は電気事業連合会のサイトで 「でんき予報」 として全国の統計を公表していました。ところが今日探したのですが見つかりません。各電力会社のサイトそれぞれに出ていますが、面倒なので東京電力中部電力だけ書き残すことにしました。

 

どうしたんでしょう?

原発が稼働している会社と稼働できない会社が仲間割れ? まさかね。

 

マイクロプラスチック考

 

プラスチックは紫外線で劣化して細片になります。それが海へ流入して魚が餌と間違えて食べると死んでしまう。海の魚が絶滅の危機だ。

だからプラスチックの使用を減らそう。

 

基本的には賛成です。

 

東京農工大の調査によると、東京湾で採ったカタクチイワシの8割からマイクロプラスチックが見つかったそうです。

しかし、その8割はみんな生きている!

 

・・・

 

人間の赤ちゃんの話です。プラスチックのおもちゃを誤飲してしまいました。急いで病院でレントゲンを撮ってもらうと、確かに胃の中にある。

急いで開腹手術・・・かと思ったら、「ウンチと一緒に出るまで待ちましょう」 です。

 

プラスチックを食べる=死亡、ではないようです。

 

・・・

 

環境問題では極論を言う人が時々います。学会も世論もそれに引っ張られる。

困ったことです。

以前に書いた 「ダイオキシン猛毒論?」 もそれでしょう。

 

NHK現象

 

テレビの話です。歳をとってくると NHK が良くなってくる、それを 「NHK現象」 というらしい。

これを聞いてドキッとしました。まさに私です。

 

昔から私の持つ NHK のイメージは、ニュース 演歌・懐メロ 有名な芸能人に寒いギャグをやらせるお笑い番組 でした。

 

はなからバカにして見ませんでしたが、最近よく見ています。

 よく見ているのは 鶴瓶の家族に乾杯 中井精也のてつたび(BS) ためしてガッテン  クローズアップ現代 など

 

NHKも企業努力で良い番組を作るようになったな」
と思っていました。

 

ところが歳のせい? そーなのか。

 

プラスチックごみを燃料に

 

コーヒーチェーン・スターバックスがプラスチックのストローを廃止します。目的はプラスチックごみを減らすため。

 

プラスチックごみは紫外線劣化を受けて細片になります。それをマイクロプラスチックと呼びます。それが海に流れ出て魚が飲み込み死ぬ、海洋生物の絶滅、そういう恐れがあるためプラスチックの使用を減らそうというわけです。

 

・・・

 

ここで、私はプラスチックごみのリサイクルを提案します。

燃やしてその熱で発電するのです。プラスチックは原料が石油です。潜在熱量は大きく、良い燃料になります。

 

そういうと反発が出るでしょう。

「プラスチックを燃やすと猛毒のダイオキシンが出来る。だめだ」

 

しかし、ここで考えてみます。 「ダイオキシン=猛毒」 というのは正しいか。

正しくない。よく言われます。

ダイオキシンが猛毒なら焼き鳥屋のオヤジはみんな死んでる」

その通りです。

 

ダイオキシン=猛毒」説 が広まったのには理由が2つあります。

ダイオキシンの研究家が自分の名声のために広めた

・名前が悪い。「ダイー死」 を連想する

 

・・・

 

プラスチックはできるだけ使わない。再生可能、かつ自然界で分解する材料、例えば木材に代替すべき。スターバックスも紙のストローを使うらしい。

それには賛成です。

 

しかし発生したプラスチックごみは何とかしなければなりません。

プラスチックごみを燃料に。いろいろハードルが高そうですが、進めるべきです。

一番高いハードルが 「世論」 というのは悲しいことです。

 

 

 

 

 

参議院定数増?

 

公職選挙法の改正案が国会で検討されています。参議院の定数を6増やす案です。

目的は1票の格差を是正するため。

 

私は思っています。

1票の格差是正を進めるためには、過疎地の代表を減らすか、都会の定数を増やすか、しかありません。過疎地の代表を減らす、ということは代表が出ない地域を作ること。

それでいいのか? 1票の格差を声高に主張するのは都会人の傲慢だ、と。

 

とはいえ、最高裁判決で格差是正を求められています。

1票の格差訴訟」 の原告(都会の弁護士さん)も最高裁判事も都会の人。ですが過疎地の人たちの思いにも寄り添ってほしいものです。

 

なにはともあれ最高裁判決が出ている以上、私がどう思っていようと進めるしかありません。

 

ということで参議院定数増、です。

人口減の時代に定数増。なんか割り切れませんけど。

 

日本企業による海外M&A

 

M&A( Merger and Acquisition)日本語では合併と買収です。

最近日本企業による海外企業のM&Aが目立ちます

 

武田薬品によるアイルランドの薬品会社・シャイヤーの買収

ソフトバンクのウーバーへの出資、EMI ミュージックへの投資

トヨタ自動車によるライドシェア会社・グラブへの出資

リクルートは米・求人サイトを買収

 

M&A は自社の経験が少ない分野へ進出するための方法の一つ。そう考えると上記事例は納得です。

 

何年か前、円高だったころにもよく行われましたが現在は円安、というか為替に標準値があるわけじゃないので、円高、円安は一概に言えませんが、今は為替的には適時ではないでしょう。

 

しかし日本企業は業績好調のところが多いので、今がチャンスかもしれません。

今時評判が悪い 「内部留保」(*) より海外企業へ積極的に投資するのも良策かもしれません。

 

 

(*)内部留保

野党が 「内部留保に課税せよ」 と言っています。それは 「企業いじめ」 でしょう。マスコミは内部留保の意味を理解しているのか、賛同していません。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加