駆けつけ警護の議論を聞いててあきれました

 

自衛隊南スーダンPKOで派遣されています。

今度から安保法制の変更で活動が広がります。暴徒に襲われている国連職員などを警護できるようになります。

 

国会での議論を聞いていると、およそ次のようです。

・要請を受けたとき

・暴徒に対する威嚇射撃、警護先を助けるための危害射撃は可能

・他国軍を助けることは 「想定しにくい」(防衛相)

 

国会で何を議論しているんだ? 以前にもPKOにどんな武器を持って行くか、なんて決めていたし。国会議員は平和ボケというか、ちょっとマヌケ。

 

もし暴徒や反政府軍の指揮官がこの議論を聞いていたら 

「日本の自衛隊はこういう武器を持っているが、オレらが何をしても撃ってこない」

「他国軍を襲っても自衛隊は参戦しない」

となめてしまうでしょう。

 

こんな風に作戦行動を明らかにして、自衛隊員の行動を縛って、気持ちが良いのですか。 こういうのを 「文民統制」 だと勘違いしていませんか。国会議員、とくに野党の皆さん。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加