北海道 この冬の電力確保にむけて

 

この連休、ヒマなので北海道のブラックアウトについて考えてみました。

 

こんな記事を見つけました。

書いた人については失念しましたが、内容から推測すると電力に詳しい専門家のようです。

 

泊原発が稼働していてもブラックアウトは防げなかった。」

いろいろ専門的な言葉が使ってありますが、よく読むとその理由は

1.泊原発原子力規制員会の認可が下りていないから稼働できない

2.泊原発のうち1基(出力96万kw)が動いていたとしても過負荷から緊急停止していた

3.泊原発での震度は2。それで電源喪失している。脆弱だ。

 

私が指摘するまでもなく、この論理は破綻しています。

 

・・・

 

ここで改めて現状を把握します。

 

北海道全土の電力需要は地震直前、最大(1日のうちの最大需要)で 380万kw 地震後、道民に節電を呼び掛けた結果、昨日(9月14日)の需要は最大 345万kw。

 

北海道電力傘下の発電所は以下の通り

  泊原発 出力 207万kw

  苫東厚真火力 出力 165万kw

  他の火力発電所5か所合計出力 225万kw

  水力発電 他 170万kw(推定)

 

地震の直前、泊原発は停まっていました。他の発電所での発電能力はフルで560万kw。老朽化した火力発電所が多いですから全部フル稼働はできない。順次点検改修しながら電力需要を賄っていたわけです。

 

そんななか、地震で苫東厚真火力が緊急停止。そりゃあ継続給電は無理でしょう。

 

・・・

 

北海道の冬は寒い。電力需要は大きくなります。昨年冬の最大需要は525万kwでした。

 原子力規制委員会の皆さん、大至急、泊原発の審査をして稼働をさせてやってください。北海道知事も地元住民も反対はしないでしょう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加