電力需給推移

 

この夏も暑かったですね。ちょっとピークは過ぎた感がありますが。

 さて今年の電力需給はどの程度ひっ迫したのか。

 

昨日(9月2日)の日本経済新聞の記事を見ました。

「猛暑の夏 電力ゆとり」

その理由は

「節電定着」 「再生エネ増加」 「新電力」

 

・・・

 

たしかに再生エネは増加しているでしょうが、節電定着は本当でしょうか。

私の過去のブログを見返してみました。

 

21013年7月12日の実績(この年はこの頃から猛暑でした)

  東京電力 予想最大電力量5150万kw ピーク時供給力5461万kw

  中部電力    〃   2480万kw    〃   2724万kw

 

今年のピーク(2016年8月9日) 実績 

  東京電力 使用実績 5332万kw 供給力5985万kw(*)

  中部電力  〃   2420万kw

 

(*)この項は日本経済新聞より

 

・・・

 

ところで電力受給余裕の理由の一つ、「新電力」 について考えてみました。

新電力会社で新たに発電設備を作ったのか、あるいは従来の発電設備を流用しただけなのか。後者なら供給力増加に貢献していないことになります。

 

そして旧電力会社、例えば東京電力管内は新電力会社が伸びている印象がありますが、にもかかわらず、東京電力の供給力、使用実績は増えている。

 

なぜ? まあ、ご判断はお任せします。

 

・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加