Net 情報誌も大変なんだな

 

紙の書籍が売れていません。単行本はもちろん雑誌も売れていない。昔から読まれていた雑誌が次々に休刊しています。

原因は本を買わなくても Net で情報が取れること。

 

ところが、驚くニュースが流れてきました。Net 情報誌 「R25」 が休刊するらしい。親会社はリクルート電通だそうです。その親会社の判断で休刊とか。理由が書いてありませんが、きっと儲かっていなかったのでしょう。

 

「R25」 は無料なので私も時々見ていました。そして紙媒体も無料で駅売店などに置いていたそうです。

 

考えさせられる出来事です。

紙の本が Net 情報紙に負けそうになっています。その Net 情報誌も 「儲からないから」 休刊。このあとどうなるのでしょう。

 

・・・

 

同じような事情が小売り業界にも当てはまります。

中小都市に大型スーパーが開店して、街の商店が駆逐されました。ところがその大型スーパーが 「儲からないから」 閉店したら、その町の住民はどこで買い物をしたら良いのでしょうか? 

 

「利用してくれる人が居れば赤字でも頑張る」 という浪花節は流行らない、というかやっていけない資本主義=自由競争社会。

「儲からないからやめろ」 と上から言われたら逆らえない。悲しいですね。

 

トランプ大統領 施政方針演説

 

現地時間2月28日、トランプ大統領が初の施政方針演説を行いました。

大統領就任が1月20日ですから、準備に時間がかかりました。きっと政権内部で政策のすり合わせに手間取ったのでしょう。

選挙期間中のあの強烈な発言と実際の施政方針との整合性には苦労したのがうかがわれます。

 

そう思って内容を見ると、当選前後の過激な発言と比べるとだいぶ穏健になった感じがします。

法人税減税 税率に言及せず

・個人所得税 「巨額の減税を提供する」

・インフラ投資 1兆ドルの投資承認を議会に求める

・成長戦略 「経済のエンジンを再起動する」 「数百万人の雇用を生む」

・「自由貿易を信じているが、同時に公正な貿易でなければならない」

・IS掃討 「イスラム世界を含む同盟国とともに取り組む」

・安全保障で同盟国に応分の負担を

・国防費の増額

NATOを強く支持する

・テロ対策強化 入国審査厳格化

・不法移民規制 南部の国境の壁建設開始

オバマケア撤廃 代替策導入を議会に提案

・「ささいなことで争う時は終わった」

 「自分自身を、未来を、そしてもう一度米国を信じて欲しい」

 

月末 2月末

 

2月も終わりです。例月より3日少ないだけですがなんだか非常に早く過ぎた感じです。少しだけ日差しが春めいてきました。私がウロウロしていても季節は確実にめぐっています。

 

経済指標を書き残しておきます。

日経平均株価

   19118.99円

 

為替        
  1ドル = 112.41円        
  1ドル = 6.8696元 
  1ユーロ= 118.99円         
  1元  = 16.355円         
  1ウオン=0.09950円              
  1ルピー= 1.6837円     
  1ポンド= 139.53円 

 

米国・トランプ大統領の政策を期待して米国株は上がり続けています。

なのに日本株はついていかない。残念です。

 

日本の電力消費を太陽光パネルで賄えるか

 

興味深い記事を見つけました。↓ 

http://thutmose.blog.jp/archives/69589222.html (*)

(日本の電力消費をすべて太陽光にするとどうなるか)

 はてな読者の皆さんは既に読まれているかもしれません。備忘録として書き残しておきます。

 

この記事によると、日本の電力消費(1兆kwh)を賄うには7400平方kmの太陽光パネルが必要となります。7400平方kmはおよそ熊本県の面積に相当します。

 

「意外にいける」 というのが私の感想です。可能性が見えてきました。

ただしこれは年間の消費を計算したもので、電力消費のピークには対応できません。

 

原子力発電については賛否分かれますが、再生可能エネルギーで代替出来ればそれにこしたことはないでしょう。ただ、太陽光発電はコストが高い。パネルの製造コスト削減が求められます。

 

 

(*)

ブロガーの情報が書いてありませんので、どなたが書かれた記事か判りませんが、勝手に引用させていただきました。 すみません。

 

信長の見た景色

 

好天に誘われて小牧へ行ってきました。

 

小牧城織田信長が美濃を攻略するためにここへ城を築き居城としました。

f:id:junti:20170226171231j:plain

 

 

ピンボケですいません。

北に岐阜城(当時の稲葉山城、斉藤道三の居城だった)が見えます。信長はこの景色を見ながら作戦を練ったのでしょう。

f:id:junti:20170226171301j:plain

 

 

南に名古屋の街。名古屋駅前の高層ビル群も見えます。

f:id:junti:20170226171335j:plain

 

 

小牧山公園は梅が見ごろでした。

f:id:junti:20170226171406j:plain

 

 

小牧山公園の景色

f:id:junti:20170226171440j:plain

 

 

小牧といえば以前、名古屋空港がありました。主力が中部国際空港へ移ってからも 「県営名古屋空港」 として営業しています。展望デッキからも小牧城が見えます。

f:id:junti:20170226171509j:plain

 

 

乗り入れているのは FDA (フジドリームエアライン)1社だけ。それでも1時間に1~2便が発着します。旅客用駐車場も8割がた埋まっています。

f:id:junti:20170226171541j:plain

 

 

もっと望遠の利くカメラが欲しいなー。

f:id:junti:20170226171607j:plain

 

宅急便ピンチ

 

ヤマト運輸の宅急便が仕事量増大で困っているようです。

原因は通販の配達が増えていること。「仕事が増えて困る」 というのは今までのビジネスでは考えられません。ところがこのところの人手不足で仕事がこなせないらしい。

 

私は Amazon でよく買い物をします。主に本です。他人事ながら、どうしたら良いか?

考えてみました。

 

例えば、私は1度に本を2冊注文することがあります。そんな時1冊づつ2回にわけて送られて来ます。まとめて1度で送れば良いのに。

そして、ニュースによると Amazon は宅配業者をヤマト運輸に集約したらしい。そりゃあ集約した方が使いやすいでしょう。

 

Amazon さんの傲慢さを感じます。「宅配業者は黙って注文通り配達すれば良いんだ」 って。

この問題の解決策の一つが Amazon が荷物を減らす工夫をすること。そして多少不便でも宅配業者を分散させること。

 

そして、私にできることは本をリアル書店で買うこと、かな。

 

名古屋市長選

 

4月23日に名古屋市長選挙の投票日を迎えます。

今のところ立候補を予定しているのは

河村たかし現市長 3期目をめざす 減税日本推薦

・岩城正光元副市長 自民、共産推薦

民進党公明党は自主投票

なんだか推薦する政党の取り合わせが不自然ですが、まあいいか。

 

争点はまだ不明ですが、現段階で分かっているのは

河村氏:市民税減税、関連して市長と市会議員の報酬削減

岩城氏:それに反対

 

私が注目するのは、河村氏が名古屋城天守閣を木造に建て替えを進めていること。

諸般の事情を考えるとそうするしか打開策はないと思うのですが、どうなんでしょう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加